前にクロマメが病院に通っている事を書きましたが、
実は・・・
おはなも下痢ピーで小児科へ通院していました

長野へ帰って来た日から、
調子が悪くなってしまい連日下痢ピー。
今まで1日1回出ていたうんち君が、
2回・3回・4回・・・
最高記録
16回。
もうお尻が真っ赤かで見るからに痛そう

でも、本人はこの通り元気いっぱいでおっぱい飲みまくり。
↓

洗濯物かごで遊んじゃってます。

携帯がお好きなようです。
元気だし、体重減ってる感じ全くないけど・・・
さすがに、下痢ピーが1週間続いたので病院へ。
↓

近くによさそうな小児科がないため、
1時間かけて隣町の小児科へ行きました

初めての病院だったので、ちょっぴり緊張。
でもすぐにその緊張はなくなりました・・・。
Dr:「何でもっと早く連れてこないのー!!」
私:「機嫌はいいし、おっぱいはよく飲むし、
うんちを出す事は悪い事ではなくて、闘ってる証拠だからいいと思って。
ただお尻が痛そうなので軟膏もらえればなーと思いまして。」
Dr:「機嫌がいいとかは関係ないよ。ちょっとでもおかしいと思ったら来ないと。」
私:「はい・・・。」
Dr:「初めてのこどもだよね!?お母さん大胆だねー(笑)」
こんな感じのやり取りがありましたー。
ニュースなんかで、
小児科医が不足しているから安易な受診はしないようにって言ってたけど、
気軽に行ってもいいんですね

この日から、下痢ピー治療開始。
↓

整腸剤がおいしくないようで、飲ませるのに苦戦


少量の水で溶いて、練り消しみたいにして、
ゼリーに混ぜて飲ませると、少しはいいみたい。
3日間分の薬を飲んでも、下痢ピー変わらず。
再度病院へ。
うんちの検査をして、今までの薬+抗生剤が4日分処方されました。
それでも変わらず・・・。
うんちの検査結果を聞きに再び病院へ。
Dr:「うんちにばい菌はいないね。考えられるのは、
乳糖不耐症かな。」
私:「やっぱり。そんな気がしました。飲んだら直通だったので。」
どうやら、体調を崩してウィルス性胃腸炎になって、
お腹の中で乳糖を消化・吸収する酵素が一時的に出なくなってるみたい。
治療としては、おっぱい・ミルクを飲まない事だけど、
そんなの赤ちゃんには無理なので、
回数を減らして、離乳食をどんどん進めていく方向で

早速、夜から野菜たっぷりうどんを食べさせましたよ。
すると・・・
朝には、軟らかいうんち君をしてましたー

しばらくは様子見る感じですが、
元気いっぱいなので心配ご無用

↓

満面の笑みです。

こども達は今日も元気です。
以上、おはな下痢ピー日記でした

ランキングに参加しています。
応援のポッチリお願いします。
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト